実るほど・・・(くれたけ#258)

 

今回は、
2025年9月の、もう一つのお題
【(くれたけ#258)今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください】
について書いてみました。

 

これまでの人生の道のりを振り返ると、

改めて紆余曲折、回り道だらけだな、と実感します。

その時々で、

いかにもナマケモノらしいのんびりさを発揮したり、

かと思えば変なこだわりが発動したりした結果もあるんでしょうね。

ただ、そうやって回り道したことで

様々な機会に出会い、人に出会い、

たくさんのことを経験させてもらえました。

 

そのおかげで、結構、幅の広い経験値や知識が

積み上がってきたとも思うんですけど、

いま一つその実感には乏しいというか・・・

それをどう活かすべきかピンときてないというか、

そんな状態がずっと続いていた気がします。

それが最近になってやっと、積み重なったものが整理されてきて、

このブログをはじめ、相談やカウンセリング、

研修や講義など、様々なかたちで、

誰かのお役に立てるようにお伝えもできるようになってきたかな、

というところです。

 

 

本来、植物が実るのは、種(しゅ)をつなげていくため。

食物連鎖の中では、他の生物の命をつなげることもあるでしょう。

大地や太陽、あらゆる自然からいただいたものを自身の中で育み、

次の世代へ、他の自然の仲間へ、受け渡していく。

その、つながりも含めて「実り」というのかもしれませんね。

 

人間であれば、

多くの人のお陰様で身に付けさせていただいたものを、

別の多くの人のお役に立てるように活かしていく、

「恩送り」の一つのかたちとも言えるでしょうか。

 

 

・・・ですので、

今の自分の状況を、そう呼んでいいのかは分かりませんが、

ようやく「実り」始めたかな、と感じる今日この頃です。

ただ、まだまだ「恩送り」の道のりは、道半ば。

これからも回り道を楽しみながら歩み続けていきたいものです。

 

 

投稿者プロフィール

林 和(はやし やまと)
林 和(はやし やまと)くれたけ心理相談室(広島支部)心理カウンセラー
広島市全域で対面カウンセリングに対応いたします。またオンラインカウンセリングは全国(全世界)より承ります。

コメントはお気軽にどうぞ