8月6日

 

毎年、暑い盛りにこの日を迎えます。

「広島 原爆の日(広島平和記念日)」です。

 

ただ、広島県外ではどれだけの方が、この日付を聞いてすぐにピンとこられるでしょうか。

海外なら、なおさら少ないでしょうね。

 

広島市では、例年朝早くから平和記念式典が開催され、

この日は決まって夏休みの登校日となり(条例の関係で登校日とできなかった年もありましたが)、

役所は休みとなり、朝8時15分には黙祷のサイレンが鳴り響きます。

広島市に居るだけで、今日が特別な日だと気付けるきっかけがあるわけです。

私も出身は広島ではありませんので分かりますが、県外から来られた方に聞くと、何事?と思われることが多いようです。

 

そしていつも思うのは、この日がそうやって広島でだけ特別な日みたいになってていいのかな、ということです。

 

この日の登校日にだけ平和学習を行うことの是非を問う考えや、

原爆の恐ろしさから原子力の利用すべてに反対する考えなど、

人によっていろいろな考え方があることは十分に理解しているつもりです。

でも、そのどれが正しくてどれが間違ってるかなんてことは私にはさっぱり分かりません。

そもそも善悪の価値判断なんて、時代や文化、状況や視点によってあっさりひっくり返るような、とっても曖昧なものですから。

 

ただ、核兵器や原子力の存在についてや、人と人が争うことなどについて、

一人ひとりが、決して自分にも無関係なことではないと、

少しだけ立ち止まって真剣に考えてみるきっかけになるような日が、

全国共通、いや世界共通で、

年に1回くらいあってもいいんじゃないかな、なんて思うのです。

 

・・・いつか、人類が胸を張って、

「過ちは繰返しませぬから」

と言える日がくることを祈りつつ、

また、今年の8月6日も暮れようとしています。

 

 

投稿者プロフィール

林 和(はやし やまと)
林 和(はやし やまと)くれたけ心理相談室(広島支部)心理カウンセラー
広島市全域で対面カウンセリングに対応いたします。またオンラインカウンセリングは全国(全世界)より承ります。

コメントはお気軽にどうぞ