心について
地球5周分のお付き合い

  先日、車の点検に行ったんですよ。 実はうちの車は、もうすぐ走行距離が20万キロというところで、 かれこれ地球を5周ほどしてますね。 そう表すと何だかものすごいことのようにも感じるから不思議ですね。 古くもあ […]

続きを読む
心について
たまに寓話② について

  実は前回の記事の最後には解説?も書きたかったんですけど、 それだと一記事としてあまりに長くなり過ぎそうだったので その続きは今回、改めて書かせていただくことにしました。 いきなりこちらの記事にたどり着かれた […]

続きを読む
こころの寓話
たまに寓話②「天使と悪魔?」

あるところに、いつも自分を責めてしまう少年がおりました。 今日は、山に住むおばあちゃんのところへケーキを届けます。 「おばあちゃん、ケーキ大好きだからな。早く届けてあげなくちゃ。」 少年が急ぎ足で駆けていたところ・・・ […]

続きを読む
生きること
だれかのためのものだから

  仕事が自分のためだけのものでしかなかったら、 きっと対価はもらえない。   仕事はだれかのためのものだから。   しんどいこともあるかもしれない。 つらいこともあるかもしれない。 直接お […]

続きを読む
今日は何の日
5月5日といえば

  さて、5月5日といえば・・・ そう、「薬の日」ですよね。 そもそもは、遠く飛鳥時代に推古天皇が薬草を採取する催しを行った日付とされており、 その催しが毎年の恒例となる中で、この日が「薬日」と定められるように […]

続きを読む
お役立ち
臨場感

  『今日もまた、〇〇したいのに、△△してしまった。 どうしていつもこうなるんだろう。 自分のことさえ思い通りにできないなんて、 こんな自分なんて…』   これ、あなただけではないですよ。 みんな、よ […]

続きを読む
心について
「ぼーっと」のススメ

  私は小さい頃から「ぼーっと」することが結構あります。 もっとも、小さい頃のは主に空想だった気もしますが。   今は、仕事でもプライベートでも、 一通り集中した後とか、 煮詰まってしまった時とか、 […]

続きを読む
こころの寓話
手放してみたら・・・

  あるところに、いつも不安にとらわれてしまう男がおりました。 今日も、ちょっとしたことから「不安の怪物」が現れ語りかけます。 「さあ、またワシと綱引きをしよう。ワシは力が強い。本気で抵抗しないと大変なことにな […]

続きを読む
今月の質問
「春から梅雨の時期にかけて、自分の心を整える方法を教えて下さい」(くれたけ#224)

  くれたけ心理相談室から毎月、お題が出されているんですが、 今回は4月の1つめのお題について書いてみますね。     春・・・ 暖かくやわらかな風 だんだん暖かくなっていく中で、 時おりヒ […]

続きを読む
心と身体と
見えないからこそ

  もしかしたら 今、あなたがしんどいのは 心が傷ついているからなのかも 心の傷は見えないから、 他人にも「自分自身」にも よくわからない だから、 なぜかいつものように動けない自分が だんだん嫌になってくる […]

続きを読む