ご挨拶
謹賀新年

  遅ればせながら… 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   暦の上では2025年、新たな年へと移り変わりました。 新年を迎え、気分を新たにされた方が多いことで […]

続きを読む
今月の質問
『起』から『承』へ

2024年最後の、くれたけ心理相談室から所属カウンセラーへのお題「(くれたけ#241) 2024どんな一年でした?そして「私の2025年」を予言してみてください」に答えてみました。   『起』。 私にとっての2 […]

続きを読む
今月の質問
泣いたナマケモノ

  今回は、 【2024年12月のお題-1】(くれたけ#240) 「私が泣いた時」の話を聞かせてください(悲しいこと 嬉しいこと 何でもOK) 、について書いています。   泣いたこと自体はこれまでに […]

続きを読む
今月の質問
聴くこと(くれたけ#235)

  【2024年9月のお題-2】(くれたけ#235) あなたのその「人気のヒミツ」は、何でしょう?どんなところでしょう?   プロフィールにも書いていますけど、私は基本的には内向型で無口です。 幼少期 […]

続きを読む
今月の質問
一生かけて大切にするもの

  【2024年9月のお題-1】(くれたけ#234)生き方に関する悩み「進路をどうする」「人生を見つめ直したい」等で心理相談に来られた方に、どのように対応しますか?     生きてると何かし […]

続きを読む
自然のままに
中秋の名月

  (月の) 満ち欠けに  人の心を  なぞらえて   人も自然で   あることをおぼゆ 《詠み人:林 和》     決して月の満ち欠けほど周期的ではありませんが、 人の心も、月と […]

続きを読む
生きること
人生山あり谷あり

  天災に限らず、生きてると本当に様々な出来事が起こります。 自分の身に直接起きること。親しい人に起きること。遠く離れた国で起きたこと。 深刻な事態。大したことなく収まったこと。幸運なこと。 自分と関わりない理 […]

続きを読む
心について
心の新陳代謝

  生活上の困りごとやお悩みの相談をいろいろお聴きしていると、 問題は、ただ現実の状況のみということはまずなくて 基本的にはご自身の心の働きも密接に関わっています。 その代表的なものの一つとして挙げられるのが感 […]

続きを読む
今日は何の日
8月6日

  毎年、暑い盛りにこの日を迎えます。 「広島 原爆の日(広島平和記念日)」です。   ただ、広島県外ではどれだけの方が、この日付を聞いてすぐにピンとこられるでしょうか。 海外なら、なおさら少ないでし […]

続きを読む
心と身体と
魔女の一撃

  「ぎっくりさん」としばらく一緒にいました。 急性腰痛症、いわゆるギックリ腰のことですね。 国によっては「魔女の一撃」なんて物騒な呼び方をするところもあるようですが、 私はできるだけ上手につきあっていきたいの […]

続きを読む