ほじょ犬の日

 

本日、5月22日は『ほじょ犬の日』となっているそうです。

2002年の5月22日に「身体障害者補助犬法」が成立したことより、その法律および補助犬についての世間の認知や理解を向上させることを目的に制定されました。

 

身体障害者補助犬には、盲導犬、聴導犬、介助犬の3つの種別があります。

盲導犬の認知度は比較的高いのではないかと思いますが、聴導犬、介助犬はまだまだご存知ない方も多いかもしれませんね。

ただ、いずれも当事者の方にとっては日々の生活の中で欠かすことのできない大切なパートナーとなっています。

 

そういった存在が居るということを、まずはより多くの方に知ってほしいと思いますし、

そこで知ったことをきっかけに、一人一人がわずかずつでも、

障害を抱えて生きるということについて考える時間を持ってもらえたなら、

もう少し違った世の中になっていくんじゃないかな、なんて思います。

 

 

投稿者プロフィール

林 和(はやし やまと)
林 和(はやし やまと)くれたけ心理相談室(広島支部)心理カウンセラー
広島市全域で対面カウンセリングに対応いたします。またオンラインカウンセリングは全国(全世界)より承ります。

コメントはお気軽にどうぞ