『和やかに和らげるナマケモノ』(くれたけ#255)

 

【2025年7月のお題-2】(くれたけ#255)あなたのキャッチコピーを教えてください。

 

過去のお題「自分のキャッチフレーズを」(くれたけ#226)には、

職人気質のナマケモノ』と答えさせていただいてました。

それはかなり主観的な自分像を表現したものだったかな、とも思ってまして。

そこに今回はもうちょっと客観的な評価も加えてみると、

またちょっと違うフレーズが浮かんできそうな気がします。

 

たとえば、これまで相談をお受けしたりなどで多くの方と

関わらせていただいた中でよく言われる内容をあげてみると、

「穏やか」「優しい雰囲気」「落ち着いてる」「落ち着く」
「安心する」「話しやすい」「(説明が)分かりやすい」

・・・と、書いてて恥ずかしくなってきたのでこれくらいで。

ただ、それらは実際に向き合ったお相手の方でないと分からない印象として、

多くの方にそのように感じていただけてるんだな、ということは

本当にありがたく受け取らせていただいています。

 

中には、「これまで怒ったことってあるんですか?」

と聞かれたこともあったりしますが、

・・・もちろんあります!

私だって人間だもの。

ただ、確かにそれを激しくは表さないかもしれませんし、

大きな声を出すのは、カラオケの時くらい?

でしょうか。(それも当分、行ってませんけどね)

 

マイペースで大人しい、っていうのは幼少期から

本当によく言われてた記憶がありますので、

元々の気質によるところが大きいんでしょうね。

ただ、子どもの頃はいつも大人しいと言われるのが嫌で、

積極的なタイプの同級生がすごくうらやましかったりもしてました。

ところが今では、そういった気質をベースにした接し方が

すごく肯定的な評価をいただけているというのは、

本当に不思議で分からないものだな、と思いますし、

そのように感じてくださる方がいることが、とてもありがたく感じます。

 

それらをキャッチコピーとして上手に言い表せないかな

と考えた時に、ふと浮かんできたのが、タイトルの

『和(なご)やかに和(やわ)らげるナマケモノ』でした。

「名は体を表す」と言ったりしますが、

もしかしたら『和(やまと)』という名前をいただいたからこそ、

そういった気質になって、今の仕事にも繋がってきたのかなと、

やはり何とも不思議な縁を感じます。

 

 

『職人気質のナマケモノが、

     あなたの心を和やかに和らげます』

 

これを読んでいただいているあなたとも、

あなたが必要とするその時に良きご縁をいただき、

どうかその心を和やかに和らげられますように。

 

 

投稿者プロフィール

林 和(はやし やまと)
林 和(はやし やまと)くれたけ心理相談室(広島支部)心理カウンセラー
広島市全域で対面カウンセリングに対応いたします。またオンラインカウンセリングは全国(全世界)より承ります。

コメントはお気軽にどうぞ